原種シンビジウム(シンビジューム)
今日は暖かい日中で春が来たと勘違いしそうでした。
夕方からは寒くなりましたが2月じゃないみたい。
2月の寒暖差はあまりにも激しすぎます。
普通に冬から春に変わってくれたらいいんだけど。
4月になってから雪が降るのは困るんだよね。
原種シンビジウム(シンビジューム)に花芽が出てきたです。

シンビジウム(シンビジューム)の花が咲きだしました。

サギソウの葉っぱ?が出てきたような。
雑草じゃないと思うけど分からない(笑)

雪割草は花咲くんだろうか?

プスキニア・リバノティカの葉っぱが出てきました。

マンジェリコンの葉っぱ元気。

今日は2月22日(ニャン・ニャン・ニャン)
猫の日だそうです、最近は猫ちゃん大人気。
可愛い仕草と自由気ままさが可愛い。
問題は可愛いと迎えて大きくなると捨てる人がいる。
動物を飼う時は最後まで世話できる自信が無い場合は
飼うのは止めて欲しいと思います・・・
飼う場合は避妊手術も必ずして欲しいです。
色んな覚悟が無い場合は猫カフェとかで楽しめば
問題は無いと思う私です。
夕方からは寒くなりましたが2月じゃないみたい。
2月の寒暖差はあまりにも激しすぎます。
普通に冬から春に変わってくれたらいいんだけど。
4月になってから雪が降るのは困るんだよね。
原種シンビジウム(シンビジューム)に花芽が出てきたです。

シンビジウム(シンビジューム)の花が咲きだしました。

サギソウの葉っぱ?が出てきたような。
雑草じゃないと思うけど分からない(笑)

雪割草は花咲くんだろうか?

プスキニア・リバノティカの葉っぱが出てきました。

マンジェリコンの葉っぱ元気。

今日は2月22日(ニャン・ニャン・ニャン)
猫の日だそうです、最近は猫ちゃん大人気。
可愛い仕草と自由気ままさが可愛い。
問題は可愛いと迎えて大きくなると捨てる人がいる。
動物を飼う時は最後まで世話できる自信が無い場合は
飼うのは止めて欲しいと思います・・・
飼う場合は避妊手術も必ずして欲しいです。
色んな覚悟が無い場合は猫カフェとかで楽しめば
問題は無いと思う私です。
この記事へのコメント
そういえば、222の日でしたね。
友人夫婦にも猫好きが居て、ずっと2匹を飼っています。
私は、ペットは飼っていないですが、どちらかと言うと、犬派かもです😉
たくさんの犬の散歩を見ます。
それだけ、人々に癒やしや日々の楽しさを与えてくれているんですよね。
中に言われるように、上手く飼えない人がいるのは、困りますよね。
人間の子供だって、色々な性格があるんだから、犬だって同じなのに😰
原種シンビジウム、咲くのが楽しみですねぇ
昨日は、こちらは、初夏の気温でした
この気温、続かないでしょうけど、
今年は寒さも有りましたが、暖かくなるのも早そうですね。
今日は強風が吹き荒れて雪が飛んでた。
積もらなかったけど凄く寒いです。
ネコちゃん可愛いから人気だよね。
ワンちゃん私も好きです~。
どっちも可愛いから迷うわ(笑)
コロナで自宅に居る時間が増えて
ペット飼う人が増えたけど・・・
大きくなり飼育に困ったとかで
放棄する人がいると知り驚いた。
そうなのよ猫も犬も性格違う。
寿命も長いし、介護も必要になる。
老齢になると「飼育できない」と
放置する人もいる現実がある・・・
寒暖差が激しく体が疲れます。
気圧の変化が激しすぎなんだもん。
通常のシンビジウムより花が小さいのでしょうか?
シンビジウム、淡い色の花が咲き始めましたね♪
boku55さんのお家は、淡い色から濃い色まで沢山のシンビジウムが咲きますね。
お部屋が明るくなりますよね。
サギソウも葉が伸びてきたのでは♪
真っ白い花は、サギが飛んでるように見えます。
雪割草、根元に小さな白い蕾?違ってたらゴメンナサイ。
可愛い芽が顔を出してますね、成長が楽しみです(^^♪
マンジェリコン、『奇跡と驚異のハーブ』だそうですね。
糖尿病や高血圧に効果が有り、余分な塩分を排泄し血圧を下げる効果が有るそうですね。
マンジェリコン、元気に育ってますね(^^♪
ハーブティ、身体に良さそうです。
boku55 さん、こんにちは。
シンビジューム、咲き出しましたね。
室内では、春の気温でスクスク育ちます。
花、蕾、葉、勢いがありますね。
原種 が咲くのも楽しみ。
緑の新芽が、あちこちで出てますね。
大きくなって、花が咲く、待ち遠しい。
最近、飼ってた動物が大きくなると
捨てる人が急増してます。
「可愛かった」 はずなのに。
どうして?。心痛みます。
家では、猫2 犬1、避妊手術してます。
みんな可愛く、癒やしてくれます。
DIY: 100V回線20m、チャイム20m、
玄関から屋根伝いで作業室まで。
今日は雪がちらつき凄く寒いです。
寒暖差が激しすぎ疲れるわ。
室内に入れる鉢が多く今後は考えないと。
管理者(夫)も畑で手一杯になってる。
無理はさせられないと最近痛感してます。
動物も小さい時は愛らしくて可愛い。
育つと手に余るようになる場合がある。
飼う時は寿命が長い事を考えてから
決めて欲しいと思います・・・
永和さんのような飼い主は最高。
DIYでチャイム設置したの凄い。
作業室に居る時便利だね。
今日は雪がちらつき凄く寒いです。
寒暖差が激しすぎ疲れるわ。
原種のシンビは地味な色の花。
でも、鉢が喜ぶ花らしいです。
管理者(夫)がゴルフの景品で
貰ったものが多いんです。
枯れそうで枯れないので・・・
手入れしないのに咲くから偉い(笑)
サギソウの葉っぱで間違いない。
冬の間も水を切らさないようにしてた。
今までは翌年は枯らしてたんです。
花がちゃんと咲くといいんだけど。
雪割草の蕾出てたら嬉しい。
寒くて確認する気になれず。
葉っぱが勢い無く心配です。
マンジェリコンは丈夫でお茶にして
飲むといろんな効果がある。
乾燥させてたけど夏じゃないから
作ってなかった、またつくらなきゃ。
我が家は今ごぼう茶ブームなんです(笑)
アズマイチゲが美しいです花が咲くの早い。
サンシュユの黄色からパワー貰えました。
紅梅も満開で迫力ある、春爛漫なのね。